2014年第39回「視点」選考結果
概要
●応募総数:788名 1,592作品 3,495枚
●入賞・入選:195名 195作品 755枚
●選考委員:崔 洋一、英 伸三、尾辻 弥寿雄、金瀬 胖、関 次男、飯塚 明夫
●写真集:2014年「視点」に全入選作品掲載
入賞者・入賞作品
視点賞
立岡秀之 「民衆の叫び 2014.1.3 CAMBODIA」
特選
都道府県 | 氏名 | 題名 | 巡回展 |
---|
宮城 | 佐藤英太郎 | ふるさと変貌 | 巡回 |
茨城 | 小松崎みつお | 里山好日―奥久慈 | 巡回 |
埼玉 | 大島秀男 | 夜光 | 巡回 |
功力俊文 | 国立競技場 最後の相貌(そうぼう) | 巡回 |
東京 | 三木知子 | PLHIV シェルター(感染女性と孤児達の日々) | 巡回 |
三重 | 宮崎理徳 | 向進(こうしん) | 巡回 |
滋賀 | 吉田信介 | 校外学習 | 巡回 |
奈良 | 宮崎悦子 | 東京スピリッツ | 巡回 |
高知 | 杉野節子 | 標高300メートルの山里 | 巡回 |
福岡 | 立石 元 | 茶室 | 巡回 |
入選
都道府県 | 氏名 | 題名 | 巡回展 |
---|
北海道 | 斉藤憲司 | 朝食(エゾモモンガ) | 巡回 |
吉江和幸 | ある夏の日 | 巡回 |
青森 | 黒川千穂 | 北の海の恵み | 巡回 |
岩手 | 四宮和夫 | 2011.3.11 奇禍記憶の断片 | |
宮城 | 高橋迪子 | 育て すこやかに | |
藤田篤男 | 失われた日々-フクシマの3年 | |
本郷浩 | 漁師の居場所 | 巡回 |
福島 | 相田勝仁 | カモ使い | |
管野千代子 | 生の痕跡 | |
山口元広 | 沈黙の浜 | |
渡部幸一 | たらちねの | |
栃木 | 柴信行 | Steps | |
茨城 | 江幡芙美江 | 格差社会 | 巡回 |
太田晃 | あしたへ | 巡回 |
川上慶子 | 霞ヶ浦の水と泥田で育つレンコン | |
川上源重 | 絶やすな風物詩 | |
桑嶋宣昭 | 仕込み蔵 | |
鈴木章 | 出没だっ | 巡回 |
堀内道正 | 見守る | |
向田伸吾 | スコール接近中 | |
山口ヒロナリ | 湖畔は夏 | |
千葉 | 荒木照夫 | 郷愁の筒石港 | |
潮田展子 | 村のくらし(ネパール・ダンプス) | 巡回 |
及川昭彦 | 漁村に暮らす | |
太田全治 | 東京の軍艦島「妙見島」 | |
狩野剛史 | ある都市の光景 | 巡回 |
柴原連 | 網に賭ける | 巡回 |
田中和子 | 無事生還 | |
西宮明 | 災害を超えて | 巡回 |
長谷川雅一 | 不況の傷跡-供給過剰 | |
蜂谷直子 | 伝統の人形作り | |
三浦誠 | 孤独な退場 | |
宮原咸太郎 | ハルビン往来 | |
山口保 | 時軸 | |
埼玉 | 石川文子 | 世話役 | 巡回 |
及川剋見 | 澄(すみ)さん | |
葛西衣音 | 故郷の町おこし | |
小林敏征 | 父、100歳! | |
五味明憲 | 意思する時 | |
小宮実千穂 | こぼれる幸(さち) | 巡回 |
四方康子 | ペリカン | 巡回 |
清水光一 | いわき七浜 | 巡回 |
白井美知子 | 愛の手 | 巡回 |
鈴木博子 | 麗しの三姉妹 | |
高橋徹也 | 光る圏央道 | |
谷口光子 | 東北 | 巡回 |
中澤ふみ子 | 斜陽 | |
中島英𠮷𠮷 | 限界その先へ | |
中村悟郎 | 漂着遺体捜索 | 巡回 |
西納久之 | 気になる窓 | |
早野由香 | どこ行くのかな? | 巡回 |
福田豊明 | 楽園 | |
三浦惠美子 | 下町の夏 | 巡回 |
三上明美 | 住宅街の茶畑 | |
向埜健二 | さんぽにでかけよう | |
山田道也 | 雪煙(せつえん) | 巡回 |
吉野絹枝 | 爆笑 | 巡回 |
東京 | 赤塚ほしよ | 北緯18度の刻(とき) | |
赤松ともい | 野毛小路 | 巡回 |
足立君江 | カンボジアの子どもたち | 巡回 |
飯倉豊啓 | 厳冬の造作 | |
飯田伊一郎 | 東京・横田基地 | |
池田稔幸 | 東京砂漠 | |
石田雅章 | 秘密反対へのボレロ | |
金子民夫 | 止まった、まま | |
楠瀬彰彦 | 煉瓦工場 | |
黒田勝雄 | 或る日船橋 | |
監物博 | 伐らないという選択 | |
小井詰リツ子 | 止まれ | 巡回 |
神足郁子 | 愛車 | 巡回 |
佐藤健治 | 四季風光 | |
清水和雄 | 湾岸汚染地帯 -築地移転予定地- | |
白井和成 | ブティックが並ぶ | 巡回 |
白鳥智通 | 私の住む街 | |
鈴木賢士 | 未決の中国人強制連行 | |
鈴木幸次 | やすらぎ | |
竹内敏恭 | 喫煙者包囲 | 巡回 |
武田貞子 | 夏の終わり | 巡回 |
田中和飫 | 蝉の鳴かない夏 | |
谷口雄介 | ある仮設の肖像 | |
陳朴 | FIREMAN | 巡回 |
夏目安男 | モンゴル 草原喪失 | 巡回 |
日高信一 | 放射線測定法 | 巡回 |
平井純 | ハイウェイSAPA | 巡回 |
平川正枝 | 不帰-2013.10 福島- | |
保屋野厚 | 電柱倒壊 | 巡回 |
松井新治 | ゴメンアソバセ | |
丸山耕 | 家畜と生きる | |
神奈川 | 生田一美 | つながる時間 | 巡回 |
大出光信 | エピソード イン ニューヨーク | 巡回 |
大豆生田千惠 | 7マイクロシーベルトを超えた | |
金指栄一 | 鹿を駆除(か)る人 | |
木崎昭 | 熱海廃墟観光 | |
木所栄一 | 村に生きる | |
小塩寿夫 | マヤのピラミッド | 巡回 |
小林光子 | 年金者の仲間たち | |
末𠮷𠮷 | 愛猫の家庭教師 | 巡回 |
杉山恒子 | 本州最果ての地 大間 | |
高橋康資 | 絶壁に建つ | |
土嶋悦子 | 雪中かんらん | 巡回 |
土谷尚雄 | 子供歌舞伎 | 巡回 |
西村澄子 | 21:00 玄関前 | 巡回 |
畠山英治 | 激闘 | |
間瀬伸一郎 | なりわい小田原 | 巡回 |
長野 | 久保村厚 | 隣の田圃・命の水 | 巡回 |
静岡 | 内山章 | 山の茶畑 | |
露木義光 | 視線 | |
富山 | 関井邦子 | 沈黙の空間 | |
橋本柑次郎 | NY・NY(ニューヨーク) | |
岐阜 | 加藤麻美 | 里山に生きる老夫婦 | |
常川真 | オナガサナエの羽化 | |
堀部淳 | 四姉妹 | |
八木正司 | 開拓を生きて -ひるがの高原- | |
愛知 | 浅見裕子 | 13歳、広島へ | |
塩谷榮一 | 初盆 | 巡回 |
杉本旭 | 間一髪 | |
坪井千浜 | 海底に生きる | |
深田美保子 | 開田高原の和子さん | |
三重 | 稲垣都美子 | 小蔭でいっぷく | |
今井陽子 | 奏で | |
巌佐準次 | 水のとき | |
加藤弘子 | コサージュ | 巡回 |
北澤正裕 | ふるさとがある | |
菅谷秀昭 | 路地散策 | |
東義人 | 浜に生きる | |
滋賀 | 並川一郎 | 家路 | |
京都 | 伊藤雅子 | 静かな子どもたち | |
大島明 | 炭鉱の去った町 | 巡回 |
片山智士 | 860グラムのありがとう | |
玉井敏夫 | 祇園祭・斎竹(いみたけ)の朝 | 巡回 |
広幡紀美子 | ご近所さん | |
松島謙司 | 醍醐の時間 | |
奈良 | 三木忠 | たそがれ時 | |
村部とみ子 | 出合いの記憶 | |
和歌山 | 冨永敬子 | 今日は何干そうかな | 巡回 |
大阪 | 岡田満 | おはなし | |
岡部優 | 繁栄の残響 | |
川田晃代 | 天下の奇祭 | |
園田智也 | アフガニスタン・岩窟に生きる子どもたち | |
栂本彌一郎 | 寡黙な暮し | |
山本正義 | 愉しく生きる | 巡回 |
兵庫 | 垣村早苗 | 威風堂々 | |
河本求 | 姫島の夏 | |
岡山 | 橘高繁福 | 列車通学 | |
広島 | 鍵本祐次 | 墓参 | |
堀司郎 | 東京下町情緒 | |
森田浩志 | お爺さんの大切な畑 | |
島根 | 天津義久 | 好奇心 | |
川上譲治 | 非日常の街 2011-2013 | 巡回 |
香川 | 吉田護 | 昭和の原風景 | |
徳島 | 木田英之 | いつか来た道 | 巡回 |
藤井のぼる | 灯(あかり) | |
高知 | 北村富士郎 | 小さな漁港 | 巡回 |
河野彰子 | やさしい御神輿 | |
古味良 | 平穏を求めて(福島から高知へ) | 巡回 |
竹村悦子 | 夏の夜 | |
東富晋幸 | 厳寒の朝 | 巡回 |
和田徳恵 | 金目鯛大漁 | 巡回 |
福岡 | 城台巌 | 今を生きる | |
馬場さおり | これが俺(わたし)の生きる道 | |
松永泰明 | 軍国酒場 | |
宮崎治 | 50年目の追悼 | |
長崎 | 近藤汪 | 田舎のバス停 | |
原賀欣一郎 | 木霊(こだま) | |
松尾弘 | 里山の春 | |
山﨑栄子 | 真夏の夜の夢 | |
鹿児島 | 谷山亮 | 名前のない時間 | |
東桂子 | 未知との遭遇 | |
松山重男 | 山里物語 | |
脇田佳子 | 島の暮らし(喜界島) | |
沖縄 | 小橋川共男 | がってんならん 2013年8月13日 | 巡回 |
平良克之 | やんばるの森 | |
比嘉清眞 | 別れ | |
山本英夫 | 辺野古、海から人へ | |
「視点」写真集


「視点」写真展案内


「視点」作品募集案内

