2017年第42回「視点」選考結果

概要

●応募総数:700名 1,252作品 3,014枚
●入賞・入選:175名 175作品 734枚
●選考委員:江成 常夫、英 伸三、金瀬 胖、尾辻 弥寿雄、佐藤 英太郎
●写真集:2017年「視点」に全入賞入選作品掲載

入賞者・入賞作品

視点賞

立岡 秀之(三重) 『とある少女の日常』

奨励賞

中西 建太郎(埼玉) 『原発海岸』

田沼 洋一(東京) 『みんな下向き』

五味 明憲(埼玉)  『闘う君の唄』

優秀賞

久保村 厚(長野) 『隣の田圃・2016夏から秋』

平野 君子(神奈川) 『異常気象、暗雲』

管野 千代子(栃木) 『仮設住宅の暮らし』

猪狩 英司(千葉) 『浜通り』

野口 智子(東京) 『ことほぐ』

宮本 壽男(埼玉) 『浅草グローバリゼーション』

深田 美保子(愛知) 『土壁のある家』

ヤング賞

犬亦 聖月(神奈川) 『失った情景』

準ヤング賞

増田 彩希(神奈川) 『夏の微睡み』

伊藤 翔太(東京) 『やさしさに包まれて』

波平 彩花(沖縄) 『6年間をともに』

入選者・入選作品

特選

都道府県氏名題名巡回展
宮城海老名 和雄ご先祖様巡回
東京赤松 ともい何処へ巡回
足立 君江雨のコントローク村で巡回
志葉 玲イラク―終わりなき受難巡回
夏目 安男墨東の春―3月10日に思いを寄せて―巡回
神奈川生田 一美remains巡回
三重烏谷 俊江ふるさとの父と母巡回
奈良村部 とみ子諸行無常巡回
大阪川田 晃代スラムの兄弟巡回
福岡城台 巖介護の現場から巡回

入選

都道府県氏名題名巡回展
青森黒川 千穂津軽、世去れの雪風巻く巡回
鈴木 登志夫幾つもの公立病院が消えました 
三上 則昭こころ旅の津軽ストーブ列車 
秋田生田目 昌明八郎潟のあば と とう 
宮城本郷 浩初日を待つ人達巡回
福島馬場 靖子ふるさと無念 
山口 元広ひととき・希望の明日へ 
新潟髙澤 和也村の鍛冶屋さん 
茨城石川 誠お祭り町界隈 
江幡 芙美江ふるさと巡回
太田 晃まりえ先生と子供たち 
岡田 ひろし 
川上 源重双葉町仮設住宅の1月 
小薬 勝雄わが輩は猫である 
小久保 雅弘今日も淡々―とちぎ街日記巡回
坂本 憲彦終雪巡回
富田 洋子節分 
橋本 義昭一本松復活へ 
前原 弘典修験の道巡回
向田 伸吾ふたり巡回
谷島 文夫開発の狭間巡回
山口 ヒロナリ願い 
埼玉阿部 正博水掛け祭り 
功力 俊文無名画家の島口 一村, 奄美二死ス 
栗原 恭子ローバの休日巡回
清水 光一5年目の夏祭り―いわき勿来(なこそ)―巡回
内藤 勝好あれから5年 
中澤 ふみ子浅草小雨模様巡回
深澤 大三東京大空襲証言の樹 
三浦 惠美子サマータイム巡回
水野 輝昭場末の映画館 
山城 謙直立歩行 
吉田 一実街角 不確かな記憶巡回
渡邊 智子無縁仏の供養 
千葉佐藤 弘泰話はつきない巡回
佐藤 正一見守られて巡回
柴原 連細腕で暖簾を守る 
嶋田 洋春一番巡回
白井 保出発 
白鳥 悳靖霜月に舞う―南信州・遠山郷―巡回
長谷川 啓一Happy! 行く年来る年巡回
蜂谷 直子Road 
古瀬 直子佃の夏 
保坂 茂夫昭和の浅草(昭和37-52年) 
松本 弘道或る夫婦のかたち巡回
宮原 咸太郎街路に生きる 
村田 曠之農園ファンタジー巡回
渡邊 章弘旋盤職人 
東京飯倉 豊啓冬模様 
飯塚 明夫アフリカ―小さな労働者 
大橋 正夫8月15日 
奥村 博憑かれた人たち巡回
勝谷 寛子ばーばとお留守番巡回
金井 紀光春なのに―除染廃棄物の行方 
川島 徹展望の奪い合い

 

楠瀬 彰彦不屈 
黒田 勝雄90歳漁師俳人 斉藤房太郎 凡太 
小林 功青春のすべては戦争でした―元従軍看護婦から看護学生へ― 
三枝 道夫街の音が聞こえる 
佐藤 隆史匠 百人一手 
清水 和雄晴れたらいいね 
神宮 政和1954年8月15日九十九里浜 
新沢 久美子帰郷巡回
高岩 震銀座―1952年朝鮮戦争の頃 
高橋 定昭歩行者天国・GINNZA 
髙群 美子今日も暑かったねェ巡回
塚田 容三軍艦島残影巡回
鳥羽 千里知らない言葉の響く街 
中田 毅志姉と弟 
三木 知子HIVと闘う女性たち(感染女性とセックスワーカー) 
宮田 郁子2017私の故郷(ふるさと) 益城町 
森 章記念撮影巡回
神奈川鬼塚 紀子ゆうまぐれ 
梶川 利行好きな街・十条 
金指 栄一静かな鍼(はり) 
加納 早知子夢が跡巡回
亀井 正樹鍛冶芸術家 菜々の世界 
木﨑 昭オープン遠のく豊洲市場巡回
佐原 剛精魂 半世紀巡回
柴山 輝次沿線・いつまでも巡回
長嶋 絹絵黙して生きる 
松倉 ゆきえLOVE&PEACE 
矢後 保次共に生きる 
山本 暁池袋東口界隈巡回
吉峯 みどりあの日を思う 2016.8.6 ヒロシマ 
山梨阿部 ちい子小正月夕暮―浅草― 
静岡飯島 直樹巡り逢う彼等に 
倉田 誠平和でありたい 
田中 利次花火巡回
露木 義光ハプニング 
富山板倉 克之風になりたい巡回
石川野田 啓農夫と都会のキリン巡回
岐阜市川 英昭先祖伝来石積み棚田 
所 由紀子ローカル列車 
廣田 一雄緑日散策 
愛知浅井 鐵男初夏の無言館 
鈴木 広幸言霊の記憶 
谷口 亙高江の叫び 2016・沖縄・強制執行との闘い 
坪井 千浜ちょっと変わったマイホーム巡回
遠島 敏行隠れ家 
戸田 徳重孟宗竹―伸び伸び 
長谷川 蔦江ダッカの人々 
林 三平遠い記憶 
平元 盛親命の川 
前野 麗子地の記憶―浦上 
三野 満彦Seaside巡回
三重巌佐 準次水は時をこえて 
菅谷 秀昭忘れられた墓標・名古屋―西南戦争からの兵士墓― 
浜田 尚己母親の愛 
宮﨑 理徳路上・空の下巡回
京都玉井 敏夫嵐電往来巡回
広幡 紀美子やんちゃ くっちゃ 
松島 謙司醍醐~祈りの遺産 
奈良井上 寛裕「およっ?」巡回
大石 千枝子美ら海 
京極 浩子いのりの国―スリランカ紀行 
宮崎 悦子なら時間巡回
米田 則夫気配巡回
和歌山近藤 恵美キューバ、カストロの逝く日 
西村 陽子追憶 
大阪伊藤 清マイカー巡回
田中 郁代反抗期 
兵庫江口 のり子藍の夫婦 
三上 健二郎バブルの残窓 
鳥取ウエマツ タケシWorking high―造船所の男達― 
岡山内田 克己廃業巡回
村田 和佳子軌跡 
香川北村 修一暮時巡回
國宗 幹夫好奇心巡回
南條 由佳生命(いのち)の糧 
高知池知 隆生命(いのち)をつなぐ 
杉野 節子清流沿いの山里記巡回
恒石 晃志四万十川増水巡回
福岡宮崎 治白日 
山下 俊雄反原発キャンプ巡回
長崎小中 恵子おそろいでどちらへ 
近藤 汪百歳現役進行形 
佐藤 秀一返還から20年 香港巡回
松島 伊津子百歳の写真家巡回
鹿児島有馬 純隆閉校四半世紀・学び舎の丘は今巡回
川畑 孝美稚魚を求めて―シラスウナギ漁― 
熊副 穣ふるさとの想い―熊本震災地―巡回
平井 孝八黒潮の島 
脇田 佳子里の暮らし 
沖縄日岐 沙織少年のいたずら 

ヤング賞入選

都道府県氏名題名巡回展
群馬堀田 朋希試練、ともに 
千葉狩野 剛史台中の鼓動 
東京勝谷 菜奈蓮池の裏顔 
神奈川中野 栞久々の休日巡回
廣川 かりん震源地 

「視点」写真集

「視点」写真展案内

「視点」作品募集案内

タイトルとURLをコピーしました