2019年 第44回「視点」選考結果

概要

●応募総数:646名 1,177作品 2,853枚
●入賞・入選:218名 218作品 757枚
●選考委員:中村 征夫、英 伸三、中村 梧郎、金瀬 胖、尾辻 弥寿雄
●写真集:2019年「視点」に全入賞入選作品掲載

入賞者・入賞作品

視点賞

野呂 彰(大阪) 『風速51.2m/sの傷痕』

奨励賞

黒川 千穗(青森) 『寒い朝』

小久保 雅弘(茨城) 『静かな海辺』

永廻 賢二(大阪) 『あの日』

優秀賞

岩附 加代子(東京) 『ダッカ、街と人の息づかい』

久保田 容子(大阪) 『午後の公園』

髙橋 美保(埼玉) 『狭山湿地をゆく』

中澤 ふみ子(埼玉) 『街光線』

広幡 紀美子(京都) 『こども天国』

宮本 壽男(埼玉) 『スローライフ』

脇田 佳子(鹿児島) 『里の暮らし』

ヤング賞

江黒 夏乃子 (埼玉)『その先』

準ヤング賞

井上 要(長崎) 『一応、だいじょうぶ!?』

譚 葵(埼玉) 『何処にも行けない』

森 美月(長崎) 『予習』

入選者・入選作品

特選

都道府県氏名題名巡回展
茨城桜井 勝正郷愁の里巡回
埼玉とみた やすよ無人街区巡回
千葉田島 聖一切羽の男達(きりはのおとこたち) ートンネル貫通への道のりー巡回
横田 孜第五福竜丸の内燃機関巡回
東京小林 定之アンダー・コントロール ーサラリーマン巡回
神奈川生田 一美ワンダーランド巡回
仲沢 景子刻苦精進巡回
長野久保村 厚秋の幻巡回
三重加藤 弘子夏の終わり巡回
京都髙橋 鉄雄台風再襲巡回

入選

都道府県氏名題名巡回展
北海道佐藤 堅一置き去りにされた夢 
青森三上 則昭大漁に賑わう浜 
宮城伊藤 千代子古木の精 
海老名 和雄寒さが旬 
佐藤 英太郎大根の命 
藤田 篤男古里なお遠く-福島の8年- 
茨城足立 吾朗神じまい 
薄井 いつ子八十路の旅 
江幡 芙美江祈り 
岡田 ひろし祭りの民度巡回
川上 源重郷愁 
桑嶋 宣昭町工場ライブ 
小薬 勝雄盆供養の日 
小松崎 みつお北限茶の里-奥久慈 
後藤 裕一郎117年の歴史を繋いで 
橋本 義昭8度目の秋 大川小学校巡回
塙 哲雄押し寄せる秋 
細田 節夫思い思いの花見 
森木 晴美葺き替え工事 
谷島 文夫町角 
山口 ヒロナリアワアワ祇園祭 
群馬狩野 惠理Double Face 
志摩 悦子晩秋「私の散歩道」 
松原 勝次隠れキリシタン伝説の里 
栃木鮎瀬 正タンデム授乳物語 
管野 千代子被曝牛の行方(ゆくえ) 
埼玉池田 靖子夢中 
石原 静枝まつりの群像 
小鹿野 俊吾雨の吉日 
乙部 エミ下町ラプソディ 
功力 俊文オウム残像巡回
四方 康子黒塀通りの昼下がり 
関本 幸RESIST 
徳竹 一基落葉で遊ぶ姉妹巡回
内藤 勝好ダム渇水 
中島 英吉わんぱく力士 
深澤 大三豊作を願いつつ 山峡の民巡回
古澤 潔街の豆富屋 
保坂 良一魚河岸の漢(おとこ)たち 
松本 竹代森の王者 
三浦 惠美子車中 
水野 輝昭囲まれ地妙見島 -東京のデルタ- 
千葉荒木 照夫街角 
上原 順子惜別の日巡回
小野田 彰晩夏 
佐藤 正一群がる 
佐藤 弘泰私の浅草 
柴原 連今も南国に残る戦跡 
しまくら まさし8年。フクシマ巡回
白鳥 悳靖始業の鐘は鳴らない-谷間の保存廃校 
白井 保迷う道だが!!! 
戸島 照雄空地の向うに 
豊島 洋陽だまりの部屋巡回
中山 味佐”グー”な襟足・キモノワンダフル 
長沢 之江水面アート 
長谷川 啓一兆し 印旛沼の春 
長谷川 雅一雪が降る巡回
早水 英雄停電 
古瀬 直子初春 
宮原 恵子北京夏の日 
村田 曠之外かんの来た町 
渡邊 章弘平成粛々(へいせいしゅくしゅく)巡回
和田 朋子閉門 
東京網蔵 輝也追悼の地 
岩出 靖彦少年時代 
海老原 郁夫養蜂 
遠藤 道雄権力の寄り添い方 
小川 延男兄弟愛 
勝谷 寛子東京のこされた自然 多摩野川源流 
金井 紀光あの日のこと 
金子 政生寛ぎのとき 
監物 博郊外宅地化第2世代論巡回
小林 功注射演習 
三枝 道夫今夜は花火 
佐藤 健治どこかに 
柴平 達弥通学 
清水 和雄葬られた闇 
新沢 久美子日本海の海鳴りが聞こえる巡回
新間 陽子町なかひょっこり 
鈴木 慶治樹愛の家 ー柳は残ったー 
鈴木 幸次朝の光 
田口 幸夫追憶 
塚田 容三銀座を往く 
遠山 真樹遭遇 ~Dark night 
戸叶 千里なにしてるの? 
西田 真観ほっとたいむ巡回
野口 智子ただいま 
枷場 麻美杏の花の咲く頃に巡回
原田 敏朗ニュータウンの道 
平山 謙炭を焼く巡回
深澤 美佐子宝もの 
福田 雅夫ちょっと おやすみ 
福富 俊一ぶきみな影巡回
冨士野 精一不安巡回
水野 幸子凝視(ぎょうし) 
森住 卓Zone-帰還困難区域 
山本 やす子遊びにおいでよ!-町を元気に-巡回
米山 通昭通りすがりの街 新宿 
渡辺 顕徳スタンバイ 
神奈川大出 光信休日の原宿 
梶川 利行津軽冬巡回
加納 早知子津軽冬来たりなば 
木﨑 昭モノクロームのまち-横浜子安浜2018-巡回
小出 牧生Heaven Artist 
柴山 輝次目ぢから巡回
立石 知子怪しげな刻(あやしげなとき) 
畠山 英治獅子舞の里棡原(ゆずりはら) 
間瀬 伸一郎いつかの街で巡回
三村 信昭幼年部一番巡回
山本 暁須賀神社 恒例大祭 
吉峯 達希安らぎの通り 
静岡飯島 直樹時に浸る 
露木 義光さとのはる 
宗像 正人借家 
富山石田 正博突貫工事の男たち巡回
加田 誠京の夏巡回
岐阜阪本 洋子日だまりの村 
常川 真柴犬のおしっこを飲むクロアゲハ 
所 由紀子祈国寸景 
早川 忠利奥丹後の冬 
廣田 一雄街は今 
愛知浅井 鐵男ひだまり 
片岡 孝生視線 
桑山 正雄背後にせまる巡回
塩谷 榮一祭りを終えて 
杉戸 昭彦誕生の朝 
鈴木 広幸祭人の唄 
須原 弘一窯元遺産 
谷口 亙鉄鎖の国で 
坪井 千浜海底の小さな仲間 
戸田 徳重その果てに輝く 
三重加藤 真希化身 
烏谷 俊江原発半島ー愛媛県伊方町巡回
川北 隆次寺内町 
立岡 秀之鴨緑江の冬(2018.中朝辺境丹東)巡回
八太 到しゃくじん(石神)巡回
浜田 尚己冬が来る前に 
向原 知宏父と母 
滋賀寺田 義彦大義とは何だったのか 
京都足立 順子裏町ストーリー巡回
坂手 賢璋終焉巡回
玉井 敏夫嵐電往来 
松島 謙司神々からの言付け 
渡邊 英博ネェー巡回
大阪東 輝レクイエム -廃校の日巡回
伊藤 清縁日の日巡回
河内 フジ子山に生きる 
東野 正おおきにょ 
藤﨑 紘久技術に挑むジュニアー達巡回
渡辺 友子回天の島「平和」を未来に 
奈良大石 千枝子美ら海ポートレート巡回
京極 浩子お引越しですか 
三木 忠私の窓際(まどぎわ) 
水野 伸治eye巡回
宮崎 悦子奈良にゆったり日記 
村部 とみ子ありがとう巡回
元井 寛大阪幻景 
若橋 一三愛しき人々巡回
和歌山西村 隆男球体空間巡回
西村 陽子町角巡回
兵庫江口 のり子播磨藍巡回
大野 純生樹難(じゅなん)巡回
松村 佳人2018神戸 
三上 健二郎バブルの根雪巡回
岡山内田 克己現状 
高取 宏樹突入巡回
広島久楽 清信挑戦巡回
山口竹内 和夫崖崩れ修復 
香川北村 修一スクリーンの向う側 
高知池知 隆黒潮のめぐみ 
川添 浩介脳腫瘍摘出巡回
恒石 晃志影、42年を経て 
戸梶 昭雄里山の人気者 
福岡城台 巖うたかたの夢 
平野 尚 
長崎佐藤 秀一シェムリアップの夜巡回
野上 シヅコしぶき 
平山 年春漁村の正月 
水本 恵子共に歩んで半世紀 
熊本甲田 智之漁港の朝巡回
鹿児島東 桂子イプシロン4号宇宙へ 
石田 尚治夏を待てずに 
沖縄山本 英夫沖縄 -不条理を越えて-巡回

ヤング賞入選

都道府県氏名題名巡回展
埼玉並木 達郎 
東京大川 菜聖18歳、無敵な私たち 
勝谷 菜奈じいじの四十九日 
金光 良樹夜の街にひとり 
春田 遼本性~孤独と寂しさの間~ 
新潟庄野 衛黄金だるまに 
増田 将洋襟正す 
石川長沢 実里みこのニューヨーク便り「ストリートミュージシャン」 
静岡鈴木 亨小さな世界 

「視点」写真集

「視点」写真展案内

「視点」作品募集案内

タイトルとURLをコピーしました